2017年1月20日金曜日

100均すのこ・板・ボンドで簡単DIY♪棚を作ろう!

100均ダイソーのすのこ・板・ボンドで超簡単DIY♪



超簡単な棚を作りました^ ^


すのこと言えば、定番な棚でしょうか?



私は全部すのこにせず、横の2枚だけすのこにしました♪










ダイソーにもセリアにもすのこは売ってありますが、


ダイソーのすのこを使いました^ ^




すのこのサイズは、36×18cm。


棚は小さめです。


ちょうど、同じ幅の板がダイソーに売られていましたので、


すのこ2枚+板3枚で出来ています♪




では、次は作り方です〜(=゚ω゚)ノ





100均すのこ・板・ボンドで簡単DIY♪棚の作り方!



[材料]

すのこ2枚
板3枚
木工用ボンド


早く乾かした買ったので、「速乾」タイプを使用♪

こちらもダイソーで購入♪










材料費は、全部で600円+消費税です^ ^



作り方は、ボンドをすのこの板が重なる部分につけ、


板を置いて固定させるだけ。なんですが、


ポイントと言えば、ボンドをたっぷりめにつけること。



すのこと板の間に隙間があるので、ボンドをたっぷりつけないと


なかなかくっつかない場合があるからです^ ^



後は、乾かして固定させたら出来上がり♪


簡単(*^^*)








ちなみに、棚に飾っている雑貨も8割りは100均のもの、笑。









セリアの雑貨は、レース編みのコースター?、ガラス花瓶、

エッフェル塔の置物、紫陽花と薔薇の造花。



ダイソーの雑貨は、コルクボード、グリーンのリース、紙箱。



小さな雑貨が好きなので、全体的に小さな感じですね。。^




ダイソーのコルクボードは、少しアレンジしました^ ^



次回は、コルクボードのリメイクの作り方を書きたいと思います☆(=゚ω゚)ノ








ポチ励みになります。応援よろしくお願いします(*^^*)

にほんブログ村 インテリアブログ プチプラインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村



0 件のコメント:

コメントを投稿