ダイソーコルクボードをアレンジ!お洒落なインテリア雑貨に♪
100均ダイソーで買ったコルクボード。
コルクボードの種類は、長方形もありましたが、正方形にしました♪
私が使用したサイズは30cm×30cm。
コルクボードを簡単リメイクすると、少しお洒落なインテリア雑貨に変身しますよ(*^^*)
アクセサリーを飾る収納としても使えますし、
写真を飾ってアルバムの役割としたインテリアにしてもいいですね♡
私は、可愛いポストカードを飾っているのですが、
空いてるスペースには、雑誌でほしいなと思ったファッションや
素敵な小物の切抜きを貼ろうかと思ってます(*^^*)
私は、可愛いポストカードを飾っているのですが、
空いてるスペースには、雑誌でほしいなと思ったファッションや
素敵な小物の切抜きを貼ろうかと思ってます(*^^*)
ダイソーコルクボード、リメイクアレンジ♪アクセサリー収納インテリアに!
まずは、アクセサリーを飾ってみました。
見せる収納ですね^ ^
写真のセリアで買った木の画鋲にアクセサリーをかけるだけ!です、笑。
ネックレスや輪っかになったピアスなどを飾ってました(*^^*)
あとは、ドリームボードといいますか、
こうなったらいいな。これが欲しいな。
と思う雑誌の切抜きを貼っつけて、こんな感じ♪
眺めると幸せな気分になれる、ドリームボードです、笑。
私は、素敵な恋愛&結婚がテーマです、笑^ ^
ダイソー100均コルクボード、リメイクアレンジの作り方♪
(材料)
コルクボード
アクリル絵の具、白
フェルト
木工ボンド
筆
(お好みで)
スタンプ
ステイズオンインク(多目的スタンプパッド)
レース
ダイソーで買った商品は、
コルクボード、アクリル絵の具、木工ボンド、筆。
セリアで買った商品は、スタンプ、ステイズオンインク。
手芸屋さんで買ったものは、フェルト、レース。
ダイソーやセリアにもレースは売ってありました。
フェルトもセリアで売ってありましたよ(*^^*)
多目的スタンプは、油性のインクで落ちないのでリメイクに使うと便利です。
(作り方)
①アクリル絵の具の白で縁の木の部分を塗ります。
②フェルトをコルクの部分の幅に合わせて計り、切ります。
小さいよりも、若干大きめがいいです。
③乾いたら、コルクの端の部分に正方形を書くようにボンドを塗ります。
④フェルトを貼り乾かします。
⑤その間に、アクリル絵の具の部分にスタンプを押したり、
レースをボンドで貼り、乾いたら完成です(^_^)v
あとは、好きな写真やポストカード、ファッション雑誌の切抜きなど
自分の好きなものを飾ってお洒落インテリア雑貨の出来上がりです〜(*^^*)
自分の好きなものを飾って、オリジナルなインテリア雑貨が出来上がると
楽しいですよ♪
ポチ励みになります♪応援よろしくお願いします(*^^*)

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿