2016年12月20日火曜日

良い物件探し、部屋探しのポイントや良い時期について。

あ〜、かなりブログほったらかしでしたが>_<すみません^^;

一人暮らしをしたくて、物件を探し、手続き、引っ越しなどでバタバタとしてました。


一人暮らししたい理由は、仕事の帰りが遅いので、職場から少しでも近くに住みたいのと

ゆっくり過ごしたくて^ ^



部屋ではできるだけ静かに過ごしたいので、低予算ですが鉄筋コンクリート(RC)で探しました。

不動産はどこにしようかと思ったのですが、周りの友人に聞いてみて、
良かったよ、と言われた所にしました。


自分でもネットで検索して沢山の物件を探して、見たい物件を担当の人に伝えました。


不動産の営業担当の方も沢山調べて下さり、その中から選んで、

2日間、不動産の営業担当の方と1日5〜6件見に行って決めました。


低予算で鉄筋コンクリートでの物件探しは、なかなか難しくて、

私自身も神経質なので、お部屋の作りは良くても、

砂利道の横だったり、目の前に鉄塔(送電線鉄塔)があったり、近くに駐車場がなかったり^^;

IHは電磁波が怖い、開き戸は響くのでうるさいなどとあーだこーだ言って不動産泣かせの客ではありましたが、

なかなか良い物件を探すのは、難しいと感じました。


(最近販売されているIHは改良されて、ほとんど電磁波が出ないものらしいです。)



予算をあげれば、もっと鉄筋コンクリートの物件があるとも言われましたが、


いざ住んでも、家賃や光熱費でフウフウいう暮らしも楽しくないので、


低予算は外せない、鉄筋コンクリートという条件も外せなくて。。>_<



結局は、駐車場込みで3万弱の激安マンションに決めました(*^^*)


キャンペーンで今月の家賃や鍵交換代も無料でした。


物件探しは早いもの勝ちですが、事前にネットで沢山探してみるのも良いと思います。


あとは不動産の営業担当の方が親身になって一緒に探してくれるか、大家さんに交渉してくれるかも大きいと実感しました。



物件探しによい時期は、9〜11月。

企業の移動が多い9月、10月ぐらいが一番良い時期なんだそうです。

8月も穴場。

12月は年末で不動産もバタバタするのでこちらもさけた方が良さそうです。。

避けたい時期は、新生活をスタートさせる人が多い時期、3月後半から4月前半!

引っ越しのピークの時期は、物件数が少なくなっているので、

一番避けたい時期です。


快適な暮らしをするために、物件の周りの環境や道路の騒音などもチェックして頭に入れておく事も自分でできるのでオススメです。


スーパーやお店や駅が近くにあるかを知っておくと、便利で快適な暮らしができるので、

自分の生活に必要なポイントと押さえているかもチェックしてみて下さい(*^^*)


良い物件を良い条件で見つける事が出来た私でしたが、この後ある騒音に悩む事となりました。

入居して早速部屋を移ることになったんですが、

費用や手続きなどについてまた次回書きたいと思います。










0 件のコメント:

コメントを投稿